皆さん。こんにちは。
緊急事態宣言が発令されてから、1カ月が過ぎようとしていますが、飽き飽きしている方も、ルーティンが決まっている方もいるかと思います。私自身は飽き飽きしている方の人間です。
そんな中でも、やったことないことを試して、新しい発見を見つける今日この頃です。
ホットプレートとは
|
さらに在宅勤務時代の強い味方、BRUNOがおしゃれといえるのではないでしょうか。
在宅勤務が一般化した今、多くの人が「快適なおうち時間」を求めています。
BRUNOは、そんな現代のニーズに応えるライフスタイルブランド。
デザイン性と機能性を兼ね備えたアイテムを展開しており、特にキッチン家電やインテリアで高い人気を誇ります。
BRUNOは「日常をもっと楽しく、豊かに」をテーマに掲げ、生活に彩りを添える商品ラインナップを提供。
家で過ごす時間が多くなったからこそ、「便利さ」だけでなく「楽しさ」や「おしゃれさ」を重視する人にピッタリのブランドです。
おすすめ!BRUNOの人気商品ラインナップ
■ホットプレート
BRUNOといえばホットプレートが代表作。おしゃれなデザインと機能性が支持され、SNSでも大人気です。
【特徴】コンパクトなサイズ感で、テーブルの上に置いても邪魔にならない。
セラミックコート加工で汚れも簡単に落ちるため、お手入れがラク。
【おすすめポイント】焼肉、たこ焼き、パンケーキ、鍋料理まで幅広い調理が可能。家族や友人と一緒に楽しむ「食卓の中心」に。
■マルチスティックブレンダー
スムージーやポタージュ、離乳食まで、簡単に作れる万能調理家電。
【特徴】手にフィットするスリムなデザインで、片手でラクラク操作可能。
【おすすめポイント】音が静かで在宅勤務中でも使いやすい。健康的な食生活をサポート。
■加湿器&アロマディフューザー
在宅勤務の際、乾燥や集中力の維持が課題になりがち。
【特徴】デザイン性が高く、どんなインテリアにもなじむ。LEDライト付きで癒しの空間を演出。
【おすすめポイント】お気に入りのアロマオイルを使えば、リラックスしながら仕事ができる環境に。
BRUNOを活用して在宅勤務を充実させる方法
■メリハリをつける朝時間
朝食はBRUNOのホットプレートで手軽に調理。目玉焼きやパンケーキを作れば、朝から気分が上がります。
■昼休みにヘルシースムージーをプラス
ブレンダーで作ったフレッシュなスムージーでリフレッシュ!仕事への集中力もUPします。
■リラックス空間を作る
午後は加湿器で室内の空気を整えながら、アロマの香りで心を落ち着かせましょう。効率良く働くための環境作りは大切です。
最近はチーズタッカルビを作っていますので、皆さんもお試しになられてはいかがでしょうか。
興味を持たれたかたは ↓ ↓ ↓ をクリックしてみてください。
|
コメント