2019年は健康志向のフードが多かったですね

みなさん。こんにちは。
世界的にヘルシー志向が当たり前になりつつある今、日本でも健康意識は年々高まりをみせ、
“グルテンフリー”や“朝ベジ”といった新しい考え方も定着しつつありましたね。
2016年頃にニューヨークから日本に飛び火した「サラダブーム」もその象徴といえるもので、
チョップドサラダ、パワーサラダなど、新しいサラダの食べ方が広まり、都内を中心にサラダ専門店もたくさん登場しました。
そんな中、Tastemade Japanが「サラダの次にくる」と予測しているのが「ラタトゥイユ」です。
ラタトゥイユはフランス南部、プロヴァンス地方を代表する郷土料理で、ナス、ズッキーニ、パプリカ、
トマト、タマネギ、ニンニクといった野菜がふんだんに入っていてヘルシーなのはもちろん、作り置きにも適しているのが特徴です。
作り置きが近年トレンドとなる中で、日本でも急速に市民権を得てきているラタトゥイユは、
サラダ以上にカラフルでフォトジェニック!最近ではフランスを飛び出し、ニューヨークやロサンゼルスといった流行の発信地でも、
ヘルスコンシャスな若者を中心に人気を集めています。
そのまま食べても美味しいですが、クロワッサンやサンドイッチにはさんだり、オムレツや肉料理にかけたりと、
さまざまなアレンジが楽しめる点もうれしいポイントです♪
現在もサラダ専門店に賑わいがあるかと思いますが、先取りして、「ラタトゥイユ」もいかがでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました